私が子どもに英語を教えるとき、一番大事にしているのは「楽しい!」と思えること。
英語の歌やアニメは、自然に耳に入ってくるので、子どもが遊び感覚で吸収してくれます。
YouTubeはこの点でとても便利です。
- 無料で使える(家計にやさしい!)
- 歌や物語で飽きない
- 発音・イントネーションをネイティブから学べる
実際、我が家の下の子はYouTubeで覚えた歌をお風呂で口ずさみ、上の子は英語で数字を数えるのが得意になりました。
YouTube活用のポイント
せっかく見せるなら、ただの視聴ではなく「学び」につなげたいですよね。私が意識しているのは次の3つです。
- 1回10〜15分以内にする
長時間見せすぎないよう、短い動画を選びます。 - 親も一緒に見る
歌や単語を一緒にマネして、親子で楽しく。 - 見たあとに声かけをする
「何て言ってた?」と軽く質問して、理解を促します。
子どもの英語学習におすすめYouTubeチャンネル10選
1. Super Simple Songs
英語の童謡や手遊び歌がたくさん☆リズムがゆっくりで、歌詞もシンプルなので初心者向け。
2. Cocomelon
カラフルな映像と音楽で、英語のリズムに自然と慣れます。生活習慣に関する歌も多いです。
3. Peppa Pig
イギリス英語を楽しく学べます。ストーリーが短く、日常会話が豊富。
4.Baby Shark
「Baby Shark」は有名!歌と物語の両方が楽しめます。
5. Sesame Street
歴史ある教育番組。私も子どものとき観てました!アルファベットや数の学びにおすすめ。
6. Blippi
外での体験や好奇心を引き出す内容。他と比べ教育系なので、乗り物や職業など語彙が広がります。
7. ABCkidTV
アルファベットやフォニックスの学習に特化。発音練習にも最適。
8. Storyline Online
海外俳優や著名人が絵本を朗読してくれるチャンネル。
9. Maple Leaf Learning
幼児向けの歌やアクティビティが充実。繰り返し表現が多いので覚えやすいですよ。
10. ChuChu TV Nursery Rhymes & Kids Songs
色鮮やかな映像で、歌に合わせて英語が自然と耳に入ります。
わが家の活用例
うちでは朝ごはんのあとに10分だけ英語のYouTubeを流す「モーニング英語タイム」を実践中です。
下の子は歌が大好きなのでSuper Simple Songsを、上の子はPeppa Pigで会話表現を覚えています。
親が忙しいときでも、YouTubeならすぐ始められるのが魅力です。
注意点
- 見せすぎ防止のため、再生リストを作って時間を区切る
- 年齢に合った内容を選ぶ
- 広告設定を見直す(YouTube Kidsアプリもおすすめ)
まとめ
Youtubeで子ども向けの英語チャンネルを探すとたくさん出てきますが、大事なのは継続と親子で楽しむことです。
英語は毎日の小さな積み重ねが大きな力になります。
今日からぜひ、親子でお気に入りのチャンネルを見つけてみてください!